おしらせ
- 男性更年期障害を疑い受診希望される方へ
当院におきましては男性更年期障害の診察・治療を行っておりますが、現在治療薬である男性ホルモン剤(エナルモンデポー)が全国的に供給不足となっております。現在当院で治療中の方につきましては出来る限り確保に努めておりますが、その分ですら従来通りの治療継続が保証されない状況です。新規の患者様につきましては申し訳ありませんが、ご相談を中止させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。
- インフルエンザワクチン・新型コロナウイルスワクチンに関するお知らせ
12月5日現在、インフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチンとも確保が可能です。接種を希望される方は当院窓口もしくはお電話で予約をお願いします。価格等につきましては過去のお知らせを参照ください。
- インフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種についてのお知らせ
インフルエンザワクチン接種の予約を10月1日火曜日から開始します。
本年度も当院で入荷出来るインフルエンザワクチン数にも制限が出る可能性があります(昨年の入荷状況により割り当てが決まるため)。
つきましては当院で接種出来る対象は以下の方を優先とさせて頂きます。
①昨年も当院でインフルエンザワクチンを接種された公費補助(自己負担額1000円)の対象となる
1)65歳以上の高齢者の方
2)60-65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器、免疫の機能に障害を有する方(身体障害者1級相当)
②昨年当院でワクチン接種された6歳以上65歳未満の方
③昨年は当院でワクチン接種していないが、普段当院かかりつけの方(3か月以上連続して受診中の方)
但し、昨年に他院で接種されている方は極力そちらで接種してください。
診察時もしくは電話にて必ず事前予約をお願いします(接種時期につきましてはワクチンの入荷状況によりますので当院の方で調節させて頂きます)。
上記以外の方につきましては、10月下旬以降に電話にて在庫確認し、予約の上、御来院ください。
小児(6歳以上)の方につきましては
1回目:3500円(一律) 2回目:2500円(当院で1回目を接種した場合のみ)
となっております。
2回目を接種するかどうかについては1回目接種時に必ずご相談下さい。
新型コロナウイルス予防接種についても予約を承ります。
65歳以上の定期接種対象者の方については公費補助があるため自己負担3000円
それ以外の任意接種を希望の方は全額自己負担で15000円となります。
当院のワクチンはファイザー製薬社製となります。
インフルエンザワクチンとの同時接種も可能です。- 当院で市民・特定健診を希望される方へ
当院で特定健診・住民健診を希望される方につきましては、必ず電話での予約をお願いいたします。
予約可能日時:
月・水・金のみ: 各曜日の10時、10時30分、11時 の1日3枠とさせていただきます。
なお通常の診察と並行して行っているため1日あたりに検査出来る人数に限りがございます。すでに先約がある場合は希望日に出来ないこともありますので、何卒ご了承ください。
- 機能強化加算について
当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として令和4年4月1日より機能強化加算を算定しております。
・健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
・保健・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。
・訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。
・必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します。
・かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検索できます。
休診のお知らせ
- 臨時休診のお知らせ
令和7年2月22日(土)の診察は院長都合により臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご容赦のほど何卒宜しくお願いいたします。